平成26年度 業務改善助成金
平成26年度より業務改善助成金が導入されました
平成26年度より地域別最低賃金が800円未満の地域において業務改善助成金の適用対象地域が拡大されました。
対象地域
京都 773円 <平成25年10月24日>
奈良 710円 <平成25年10月20日>
滋賀 730円 <平成25年10月25日>
※大阪に関しては最低賃金が800円を上回る819円の為対象外です
助成対象事業主
対象の地域に事業場を置く中小企業事業主であり、事業場内最低賃金が時給換算で800円未満の労働者を雇用している事業主が対象となります。
※ただし、一定期間内に解雇や賃下げを行っている場合や同一の内容に対して補助金を受けている場合には対象とはなりません。
助成内容
助成される金額は、上限は100万円・下限は5万円
業務改善に要した経費の2分の1、または企業規模30人未満の場合は4分の3
申請手順
①事業場内での最低賃金を4年以内で800円以上に引き上げる賃金計画を策定します、申請年度に時給等が40円以上となる引き上げを実施すること。
②助成金の交付決定が出た後に、物品の購入・就業規則の変更等を行い業務の改善を実施すること
※申請を行う前に購入した物品等は助成金の対象とはなりませんのでご注意ください。
助成金申請事例
【飲食業】POSレジシステムの導入
店舗へPOSレジシステムを導入。
注文や在庫管理、リアルタイムでの売り上げ把握をすることにより閉店後の締め作業に係る時間が大幅に短縮できる
POSレジシステム(300万)×5店舗で500万円の助成金活用
【営業】営業車の買い増し
営業人数に対して営業車が不足していたので営業車の買い増しを行い効率的な営業活動を行うことにより機会損失を無くした。
営業車(200万)×1台で100万円の助成金活用
【IT】高性能PCへの買い替えとソフトウェアの導入
以前から使用しているPCではスペック不足により処理能力が不足しており作業に多くの待ち時間が生まれていたので、高性能PCを導入とソフトウェアの導入を行った
高性能PC(20万)×3台+ソフト10万で35万円の助成金活用
※その他にも多数の案件での助成金の受給があります
ただし、国の予算の関係で突然新規での受付が中止される場合がありますのでお考えの方は早めにご相談ください。
ダウンロード
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。